東京湾鯛ラバ船  トレードウインズ
最新釣果情報     

☆各種チャーター(最大8名)・乗合募集!(乗合は最大7名・2名様より出船します。)☆


港内にゴミを絶対に捨てないで下さい。
*ゴミは各自で持ち帰るよう御願い致します。<(_ _)>

*平成30年2月1日よりライフジャケットの着用が義務付けされました。

船内でお貸しする(無料)ライフジャケットは膨張式ではなく少々ごついものをお渡しする場合があります。
タックルと同様、マイライフジャケットを用意されることをオススメします。
詳しくはこちらをご覧ください。


鯛ラバ用レンタルタックル充実しました!(^^)/
鯛ラバ専門ロッド
鯛ラバ用リール


リールはドラグ性能の良い物を揃えました。



特に入門〜中級者に最適なリール‘‘紅牙ICS,,
水深カウンターだけではなく、自分が巻く速度をデジタルで10段階表示!



今まで「今日は速巻きで・・・」とか「潮が速いのでチョイゆっくり・・・」などと
曖昧なニュアンスでしたが・・・

船長がその場に適すると思われるリトリーブスピードを数字にて
的確にアドバイスできます!

鯛ラバレンタルタックルは右H×4 ・ 左H×4の計8セットです。


* レンタルタックルのご用命は予約時にお願いいたします。 
        (船には積んでありません。)
  (当日、不要となった場合でも料金は頂くことになります。)

 




☆ 電車で来られるお客様はJR蒲田駅東口交番前まで送迎いたします。
電車でお越しになる方は予約時にお知らせ願います。
お迎え時間の調整をしますのでJR蒲田駅に一番早く到着する時間をお知らせください。
‘‘TRADE WINDS’’のロゴの入った車でお待ちしております。)
(乗車人数3名迄)
予約が遅いとご希望に添えないことがありますので、
なるべく早くご予約ください。(言い出しっぺが理想です。)



当船は少人数乗合(定員7名)/チャーター(定員8名)船です。
船の全長約11mに3人(片側)の計7名までで運航しています。
乗合の1番目に予約を入れた方(1名)言い出しの方は好きな座席を選んでもらい、
あとの方々はジャンケンで座先を決めて頂きます。


初めてご予約される方へ★

当船は乗合7名限定で運航していますので、1名でもドタキャンされると営業が厳しくなります。
(大型乗合船での予約乗合20人限定とは違います。)
初めてのご予約の人に限り、朝になっても来ない無連絡ドタキャンがたまに有ります。
なので初めての方のみ前もって料金を振り込んで頂いております。
(2回目以降の来船では当日お支払いいただきます。)
(*チャーターの方は初めて以降もお振込みでお願いします。)
*お振込みの確認が取れ次第、本予約受付となります。お振込みいただけましたら一報お知らせください。
ご理解のほど宜しくお願い致します。<(__)>


乗合の場合、大型クーラーは車に置いといて
飲物用の中、小型クーラーを持ち込んで下さい。
(無い場合は船長のクーラーに入れて下さい。)
☆ 引き続きコロナ感染防止のため、船室内と送迎車内はマスクの着用をお願い致します。


最近アオリより旨いモンゴウイカ!?

高水温のせいか?・全然釣れなくなったスミイカ
以前より甘味が少なくなった〇イカ
・・・昔からやってる人は「アレ?」なんかおかしいな?
と、思う人が多いようです。(私も)
それとは逆に昔より甘味が増したモンゴウイカ
・・・・・3日寝かすと、けっこう甘味が有ります。
サトイモと煮付けと明太子あえ
で、ゲソなど昔は固いからと捨てていましたが・・・
最近のはサトイモと煮たりしてもやわらかいです。
そろそろラストチャンスかも知れないので、ぜひ!


1月17日(金) モンゴウイカ ・ リベンジ便
前回タイラバと半々ながら0〜2杯と今季最低釣果だったので、その時に乗ってた常連さんとGO!
まぁ適度に風もあって大潮なので良く流れて好調!
そして記録的サイズが出た!

2.47kgのモンスター級!(;゚Д゚)

私もチョイ及ばぬが・・・2.3kgをゲットで、この日はほとんどデカくて
1.5kg以上サイズが約半分でした!
数も今季最高の7〜18杯!!・・・2人で25杯

私の25杯を自宅の体重計に乗せると・・・
ナント!25kgオーバーでした!

1月12日(日) モンゴウ&タイラバ ・ 乗合便
イカからスタートしますが、単発のノリは有りましたが群れに当たることはなくイマイチ・・・(+_+)
シャクリかたがダメな人は巻く途中でバレ、バ〜レ。
今日は今まで最低の0〜2杯(T_T)
早々にタイラバへ行くと・・・

アタリ多めに有るも、アタリだけとヒットしてもバレが多かった。
あとネクタイにより差が多く出ました!

800gまでを4〜0(1人)

外道にホウボウ×2とスズキが釣れました。

1月11日(土) モンゴウイカ&タイラバ ・ 乗合便
お客様3名と助手の計4名でイカからスタート!

流れイマイチも群れにアタるとパタパタっときました。
上手くハマれない人もいて、1〜4杯(2人)
・・・今日は全体的にバラシが多かった(+_+)
後半のタイラバは塩焼きサイズだったが、好調な彼は5枚ゲット!

助手も1枚釣りましたが、あとの人はバラシの〜〜み。

1月10日(金)水質調査 ・ チャーター便
1月5日(日) 鯛ラバ ・ チャーター便
チャーター4名様で出船・・・うち2名様がレンタル道具で初タイラバ。
これはウロウロせずに固く、いつものポイントをジックリやるしかないと。。。

割とすぐに初心者さんがゲットしてくれて、ホッと一息(^^ゞ
よく来てくれるボスはキロくらいの良型を♪

中級者の人はアタリみんなより多いもバレ多く・・・(+_+)

なかなか釣れなかったもう一人の初心者さんも後半にゲットできて、全員ゲットとなりました♪

まぁ、塩焼きほとんどでしたが正月なので良しとしましょう。
1〜2枚で4名計6枚でした。


1月3日(金) 鯛ラバ ・ 乗合+身内便
なんとか良型の顔を見たい。と、水深90mの場所まで何ヶ所か周ってみましたが・・・・沈(T_T)
いつもの場所では、いつものサイズがポチポチ釣れました。

ま、正月なんで塩焼きでも釣れないよりはマシと・・・

助手がオスソ分けしたので、お客さん達は2枚ずつ持って帰れました。

1月2日(木) モンゴウイカ ・ 乗合便
5名様で出船してイカ狙いGO!
終始ポツ〜リ、ポツリ・・・パタパタっとヒットする場面も有りました。

MAX1.4kgを1〜9杯!・・・・計21杯ゲットでした。
・・・前回1杯だけだった人が今日はダントツの9杯で、リベンジOKでしたね♪(^^)

12月30日(月) タイラバ&イカ ・ 乗合便
タイラバからスタートして、とりあえず2枚ゲット!

その後モンゴウのお土産をやり、再度ラストにタイラバを・・・
モンゴウはポツ〜リなノリで今日は流れイマイチなのと、
潮が良い時間はタイをやっていたので1〜4杯

サイズも昨日より小さかったですね。
後半のタイラバは上げ潮でアタリは多めながら例のサイズ(^^ゞ

ゴム離しとバレ多かったが全員釣れて1〜2枚の4名計6枚にイカは計10杯でした。

12月29日(日) イカ&タイラバ・チャーター便
ファミリー4名様で出船して、モンゴウからスタート!
ファーストヒットは少年Aのスッポン級!(^^)/

サスガ!手慣れたパパ達は連発も有り、数を伸ばします。

今日は船長、竿を出さなかったので写真多め♪

腕力的か?シャクリがイマイチな中学一年生達はパパ達にはおよばないものの・・・・
少年Bが特大級をゲット!!

ハカリにかけると揺れる船上では2kgオーバーを差しましたが、
帰港して桟橋で計ると1.92kgでした。
デカ過ぎてキモイのでタライ持ちの写真(^^)

お腹いっぱいになったので、タイラバGO!
イマイチ活性の低いタイですが・・・

ベテランのパパ達がヒットさせると活性上って連発も!

少年達もタイラバの方が慣れてる様子で全員釣れた♪

ご多分にもれずグラム級小型ぞろいながら2枚ずつの4名計8枚ゲット!

イカは2〜11杯の4名計24杯ゲットでした!(^^)

12月28日(土) 鯛ラバ ・ 乗合便
3名様で出船して、ファーストゲットは・・・・・・蛸!?

場所を変えて、今度は・・・・・・甘鯛♪

しばらくして、今度は・・・・・・ハタ!

大潮の割に潮流れ悪くアタリ少なかったが、ラスト近くに・・・・・鯛!

この人、レンタル道具の初心者さんですが高級4目達成〜♪
他の人は船酔い気味とかで鯛が1枚だけ。

2枚とも小型でした。。。

12月22日(日) 強風により出船中止

12月19日(木) モンゴウイカ ・ ご招待便
元サンスイの稲垣さんが先日定年退職されたとのことで・・・
「37年間お疲れ様でした」・・・自分とは30年の付き合いになりますね。
まぁ、退職祝いということで、「今回は私と2人だけで釣りに行きましょう!」・・・・・で、出船!
風が強かったので、慣れも必要なのでバレが多かったですね。
事情により2年間も釣りに行けなかった。・・・とのことでした。
今日の船長は他に気を使わないでいいので釣りまくり・・・
最大1.8kgを13杯〜1杯(バラシ8)

画像は一人分の釣果です。

12月15日(日) モンゴウイカ ・ プラス身内便
朝はベタ凪で流れ悪く、昼前から南西風強めで苦戦しました。
初めての人もなんとかゲットできて船長含む5名で
4・2・2・2・1とポツポツで1.5kg大型も混じりました。

午後になると風が強くなり早上がりでした。

12月5日(木) モンゴウイカ ・ 身内便
まずはアオリのポイントから入ってみると・・・
すぐに1杯ゲット!

が、しかし後が続かないので本命モンゴウ場へGO!
今日も良い凪・・・潮流れも穏やか。。。
ポツ〜ン・・・ポツンと飽きないていどにはノリますが。
ちょっぴり難しい釣りになりました。
船長含め船中5人で5杯・5杯・4杯・3枚・1杯とアオリ1含め計18杯ゲットでした。
私も夢中になって釣ってたのと、釣り上げたら即シメちゃうのでモンゴウの写真は忘れました。(^^ゞ

12月4日(水) 水質調査 ・ チャーター便
今日も良い凪でした(^^)

12月3日(火) イカ & タイラバ ・ 乗合便
昨日、絶好調だったモンゴウイカ主体でGO!
・・・しかし凪が良すぎるせいか?昨日ほどではない感じ。
それでもポツ〜リとはノルので全員ニコニコ顔と♪(^^)
船長はネットで見つけた‘‘格安エギ,,を試した(^^ゞ
ティップランも併用したベテランの彼がダントツの9杯!

イカ初めての2人が4杯と3杯・・・船長も3杯。
何故か今日はツイてない彼が1杯で船中5人で20杯ゲット!
ラストのタイラバは小型だったが良くアタリました。

バレも多かったが4人で3枚・2枚・1枚・0とツイてない人はタイもダメでした。

船長はタイラバの竿は出しませんでしたけどね。
まぁ、ベタ凪の釣り日和でした♪

外道にハタが釣れました。

12月2日(月) イカ釣り ・ チャーター便
毎年この時季イカに来てくれる2名様でチャーター頂きました♪
最近アオリより美味なモンゴウイカ主体に狙いました。
アオリイカも釣れましたけどね♪

船長含む3人で竿を出して7〜10杯ゲット!
アオリ2杯含め3人で26杯ゲットでした。

墨爆弾恐いのと忙しかったので写真少なめ(^^ゞ

11月30日(土) 鯛ラバ ・ 乗合便
朝のうち風が残る予報だったので、いつもより遅く出船!
ポイントに到着する頃には風は半分になり、1時間もすると凪ました。

ひとりだけなかなか型を見れなかった人は1枚ゲットすると・・・
その後は絶好調の連続ヒットで4枚釣って竿頭に。

他の人もアタるんですが小型が多いせいか、ゴム離しやバレが目立ちました。

終わってみれば4名全員ゲットの4枚・3枚・2枚・2枚と外道にカイワリ2匹と
ホウボウ2匹にサバが入りました。
サイズは1キロ〜塩焼きでした。あと、ブリ系のラインブレイクがありましたね。

11月24日(日) モンゴウイカ ・ チャーター便
潮流れはイマイチだったが、ポツ〜リ、ポツリと釣れました♪

慣れない人が多かったが、割と良く釣れたと思う。
竿頭はイカ釣り2回目の人が7杯ゲット!

次が5杯・5杯・4杯・4杯・3杯・0・・・
何故か型見ずの人が1名出ちゃいましたが、連れの方が言うにはアオリイカはベテランだとか?!
墨爆弾が危ういので釣ったらすぐシメてクーラーBOXに入れましたので写真は少ないです。(^^ゞ
因みに助手をやってくれたジャイアンUDは船中計28杯のイカをシメたり、
玉アミを入れたりの合間に1日の30%くらい竿を出して4杯ゲットしました!(^^)
・・・まぁー、1日やってたら2ケタは楽勝釣ってたかと。
同じイカでもアオリとはシャクリ方が違うので船長の言った通りにやれば初心者さんでも釣れますよん♪

11月23日(土) 強風により出船中止

11月21日(木) モンゴウイカ ・ プラ便
相棒と2人で行く予定だったが、「ゴメン!急に仕事が入ってしまったよ。」
と、言われたので孤独出船GO!(^^ゞ
いつものポイントでお土産はゲットできたので・・・

やってない所も周ってみました!
6〜800g中心にスッポン級1.5kg前後もチラホラと♪
オ〜!・・・キタキタ♪・・・デッケェ〜!
と、叫んでも・・・・・・だ〜れも返事してくれません。
ならば釣り倒してやるわい!

5ツくらいバラシたけれど、一人で14杯ゲット!

ズシッと重たかった。

11月17日(日) イカ&タイラバ ・ 乗合便
イカが大好きな常連さん2名だったので、イカ主体でGO!
昨日と同じポイントからスタートすると・・・

ノリます、釣れます、連発しますで私も含め全員ノリノリ♪(^^)

アオリイカも顔を出します♪

バラシもけっこう有りましたが、6〜9杯で3名計22杯ゲット!

デカイのは1.5kgくらいで、帰りのクーラーBOXはズッシリと。
ラストには短時間ながらタイラバやってアタリはポツポツあれど、バレが多かった。。。

なんとかアタリ少なかった人もラストにキロ級をゲットして1枚ずつ釣れました♪

まぁ、この人達はベテランなんですが、初心者の方でも難しい釣りではないので
船長の説明どおりにやってくれれば釣れますよん♪

11月16日(土) タイ&イカ ・ チャーター便
タイラバからスタートしますが、指定した重た目のオモリを用意されなかった様で底が取れない人が半数?
レンタル道具の人が小型ながら1枚ゲット!

その後ホウボウも釣りました♪

船酔い者も出たので、波の少ないイカのポイントへ移動〜。
レンタル組はイカがノリますが、船べりでポッチャン、ポッチャンと3バラシ(T_T)
自前タックル組はエギ、スッテなど2〜3本着けた不思議仕かけで手前マツリだらけ。
・・・コチラもキチンと事前に説明したハズだったんですがね(+_+)
なんとか2杯ゲットです。

・・・自分によっぽど自信が無いかぎり、道具等も船長の指示どおりでお願いします。(船代がもったいないですよ。)

11月9日(月) タイラバ ・ チャーター便
タイラバ初めての4名様で出船!
残念ながら早々に1名様、船酔いでリタイヤ(T_T)
残る3名でラストまでガンバって、なんとか全員ゲットの1〜2枚!

3名計5枚ゲットでした。

サイズは良型出ずのキロ未満まででした。

次回は良型求めて深場もやってみます。


PS・・・今期からチャーターはオールデイで¥60000(1〜4名)となります。(詳細は料金表をご覧ください。)

11月6日(水) 水質調査 ・ チャーター便

11月4日(月) サワラ&タイラバ ・ チャーター便
小学生の娘さんとパパの2人で出船!(^^)
とりあえずサワラを狙って、運良く1本でも出ればなぁ〜と。
・・・一本釣れましたがタチウオでした♪


タイラバは何とかなると思いきや今日はポイントに船が多かった(+_+)
周りの船で本命を上げているのを何度か見たが・・・
コチラはたまにアタルのはフグばかり。
今日は前回よりフグが多くなってしまいました。。。
粘っていると小型ながらパパにヒット!

帰りに再度サワラへ行きましたが、となりの船がサゴシ級を何本か上げるのを見ただけで終了〜。

11月2日(土) タイラバ ・ 乗合便
4名様で出船して0〜2枚(2人)で4名計5枚ゲット!

サイズは0.3〜1kgで小ぶりが多いせいか?
バレ、離しが非常に多く数は伸びなかった。。。
・・・(釣った数を上回ってた)

ゲットした3枚はキロ〜弱だったんですけどね。

仕かけとか釣り方を工夫すれば数は伸びるハズ。
(何しろアタったらすぐアワセるのはダメダメです。)
PS・・・イカの場所は風が強そうなのでヤメました。